Marketing Blog

デジタルマーケティングとは?定義と具体的な手法、始め方

デジタルマーケティングとは?定義と具体的な手法、始め方

インターネットを含めたIT技術を用いたマーケティング手法を「デジタルマーケティング」と呼びます。
定義や具体的な手法等について実際の取り組み事例を紹介しながら、デジタルマーケティングについて詳しく解説します。

デジタルマーケティングとは

デジタルマーケティングとは、インターネットやIT技術を用いたマーケティング手法のことで、広くマーケティングにおける1つのカテゴリとして位置づけられます。
例としてはデジタル広告やAI、あるいはビッグデータの活用等、ITやDXを駆使したマーケティング活動がわかりやすいでしょう。

デジタルマーケティングの図

昨今は個人・企業ともに、インターネットによって情報収集するケースが増えています。
製品やサービス利用に関する情報をインターネット検索で取得し、実際の購入・契約までオンラインで完結するケースも少なくありません。
実際にBtoBでは、92%の購入者が最初の情報収集をオンライン検索から始めているという調査結果もあります(※)。

もちろん、対面での販売や営業活動も不要になったわけではありませんが、インターネットやIT技術を活用して顧客情報の管理や継続的なアプローチ等を行うことで、より効率的に成果へ繋げることが可能です。
例えばデジタルマーケティング戦略として、CRMやマーケティングオートメーション(MA)等のシステムを導入する企業も増えています。

これらのことからも認知拡大や顧客獲得、そして収益拡大に向けて、デジタルマーケティングの重要性が高まっているといえます。

※参照:https://www.forrester.com/blogs/a-social-take-on-social-selling/

Webマーケティングとの違い

デジタルマーケティングと混同されがちなものに、Webマーケティングが挙げられます。
上図を見ると分かるように、大きなくくりで見ると、Webマーケティングはデジタルマーケティングの一部に含まれます。

Webマーケティングには広告やSEO、SNS等があり、基本的にWebサイトを中心に行われるマーケティング手法です。
最終的にはWebサイトへのユーザー誘致を目的としており、Webサイトを訪れたユーザーの動向を分析しながら改善を繰り返すことで利益拡大を目指します。

これに対してデジタルマーケティングは、Webサイト以外のユーザー動向にも目を向けます。
例えばアプリの利用履歴や動画の視聴履歴、IoTによる製品の利用状況といった情報、さらにはイベント等のリアルな場における情報も収集し、システムを利用して分析します。

デジタルマーケティングの具体的な手法6つ

デジタルマーケティングの手法

デジタルマーケティングといっても、その手法はさまざまです。
多くの企業で導入が進むCRAやMAツール等の活用のほか、昨今はIoTを活用して得られた情報を、広告配信やコンテンツの企画・制作に用いるケースもあります。

ここでは多様なデジタルマーケティング手法の中から、具体的な手法を6つ解説します。

  1. Webマーケティング
  2. メールマーケティング
  3. アプリマーケティング
  4. マーケティングオートメーション
  5. デジタル広告
  6. IoT活用

1)Webマーケティング

前述の通り、Webマーケティングはデジタルマーケティングの一部です。以下の手法がWebマーケティングに当たりますので、覚えておきましょう。

1-1)Webサイトの運用

デジタルマーケティングを始めるに当たり必ず実施される施策で、独自ドメインを取得してWebサイト(ホームページ)を制作します。

名刺にURLを掲載することで後から自社のWebサイトを相手に見てもらえるほか、インターネット検索によってWebサイトに流入した相手に対し、自社あるいは提供するサービス等の情報を伝えることが可能です。

1-2)Web広告

外部のWebサイトに広告を出稿し、そこから自社のWebサイトへの流入を獲得します。

具体的にはリスティング広告やアフィリエイト(成果報酬型)広告、ディスプレイ広告、ネイティブ広告等種類も多様です。
メディア等の媒体に自社の製品やサービスを取り上げてもらい、記事コンテンツとして発信するタイアップ広告(記事広告)もWeb広告に含まれます。

>>関連記事:【初心者向け】Web広告とは?種類・費用・運用方法

1-3)SEO(検索エンジン最適化)

SEOとは、自社のWebサイトの内容や自分が伝えたい情報をユーザーにきちんと届けられるように、Google等の検索エンジンが理解しやすいように最適化する手法のことです。

具体的には「内部施策」「外部施策」「コンテンツ制作」に分かれます。詳細はこちらの記事でご確認ください。

>>関連記事:【2024年版】SEOとは?基本と具体策5つを初心者にもわかりやすく解説

1-3-1)VSO(音声検索の最適化)

SEO対策として重要性が高まりつつあるものに、VSO(音声検索の最適化)が挙げられます。
AmazonのAlexaやAppleのSiri、Google Home等の音声検索が身近になったこともあり、従来からあるテキストベースでの検索に対応するSEOに加え、音声検索に最適化させるVSOが注目を集めています。

1-4)コンテンツマーケティング

ユーザーにとって価値あるコンテンツを制作・配信することにより、潜在的な顧客の発掘やニーズの育成を行います。
ユーザーからの信頼性を高め、情報源として定着させることで購買へと繋げる手法です。

>>関連記事: コンテンツマーケティングとは?手法・強み・成功事例をわかりやすく解説

1-5)オウンドメディア

オウンドメディアとは、自社で保有するメディアのことであり、一般的にはブログやWebマガジン等の運営を指します。
コンテンツの置き場所として活用するほか、コンテンツのURLをメールやSNS等に記載して配信することも可能です。

>>関連記事:オウンドメディアの意味とは?ホームページとの違いを事例で解説

1-6)SNSマーケティング

TwitterやFacebook、Instagram、TikTok、あるいはLINE等のSNSを活用した手法です。
情報発信やユーザーとのコミュニケーションを通じて、ファンの獲得や知名度向上等を目指します。
広告出稿やインフルエンサーマーケティングも、SNSマーケティングの一部です。

>>関連記事:事例で理解!SNSマーケティングとは?具体的な手法と成功のポイント

1-7)動画マーケティング

映像コンテンツを通じて顧客に情報を届けることで認知拡大を図り、視聴者の動向等を集客や販売に活かすのが動画マーケティングです。
YouTube等の動画配信サービスを使用するほか、自社サイト内に独自で撮影した動画コンテンツを設置するケースもあります。

Webマーケティングの進め方やポイントについてはこちらの記事で解説していますので、ご興味がある方はご覧ください。

>>関連記事:Webマーケティングとは?種類・やること・始め方をわかりやすく解説

2)メールマーケティング

メールによるコミュニケーションを通じて、集客等を目指す手法です。
メルマガはその代表例といえるでしょう。
昨今はシステムを活用することで、顧客ごとに配信内容やタイミング等を最適化させることも可能です。
主に、見込み顧客や既存顧客に対するフォローアップに用いられます。

>>関連記事:メールマーケティングとは?効果は?具体的な手法と流れ・コツを紹介

3)アプリマーケティング

スマートフォンやタブレット向けのアプリを開発し、ユーザーとアプリ上でコミュニケーションを図ることで、利用や購買へと繋げていく手法です。
例えばアプリ経由でお得な情報を発信したり、アプリユーザー限定のクーポンを発行したりといった施策が挙げられます。

4)マーケティングオートメーション

マーケティングオートメーション(MA)とは、自社のマーケティング活動を可視化し、メルマガ配信等の具体的な施策を自動化するものです。
これにより、顧客開拓を仕組化することが可能になり、マーケティング活動は大きく効率化されます。

>>関連記事: マーケティングオートメーション(MA)で何ができるの?基本と機能・導入をわかりやすく解説

4-1)ダウンロードコンテンツ(ホワイトペーパー)

製品資料やお役立ち資料等のホワイトペーパーをダウンロードできる代わりに、メールアドレス等の顧客情報を登録してもらう施策です。
ホワイトペーパーを通じてリードを獲得することができる、MA運用で実施される中心的な施策です。

>>関連記事:ホワイトペーパーとは?概念と作り方・事例まで解説

4-2)ポップアップ・プッシュ通知

MAに登録された顧客情報や、過去の閲覧行動等のCookieデータにより、Webサイト訪問者に合ったオファーをプッシュ通知で表示させます。
オファーの内容はセミナー誘致や見て欲しいページへのリンク等が挙げられます。
新規顧客獲得だけでなく、既存顧客の育成にも活用できます。

5)デジタル広告

デジタル広告とは、インターネット上に出稿される広告の総称です。ここでは、その中からWeb広告以外のものをご紹介します。

5-1)ストリーミング動画・音声広告

ストリーミング動画とは、インターネットの画面上で視聴できる動画です。
また、音声広告は「オーディオアド」とも呼ばれ、音楽配信サービスやラジオ等の音声によって視聴者に情報を届けます。

5-2)デジタルサイネージ

デジタルサイネージは店頭や屋外、あるいは建物内の共有空間等に設置され、ディスプレイ上で映像を表示します。

5-3)タクシー広告

タクシー広告は、電車の中吊り広告等と同じ交通広告の1つです。
最近では車内で動画を流すタクシーサイネージ広告が主流で、富裕層や経営者向けの宣伝に向いています。

>>関連記事:タクシー広告とは?仕組みと費用、成功事例を解説

上記広告の課金形態や参考媒体等を以下の記事でまとめていますので、ご興味がある方はご覧ください。

>>関連記事:【総まとめ】全16種類の広告を解説!効果・費用・運用方法

6)IoT活用

IoTは「モノのインターネット」を意味しますが、これをマーケティングに活用することも可能です。
例えば、プリンタから使用状況を収集し、適切なタイミングでユーザーに対してインク購入に繋がるDMを配信することも可能です。

あるいはIoTで得た顧客データを用いて、タイミングや内容が最適化された広告配信を行える等、企業のマーケティング活用に有効なさまざまなデータを収集・分析できます。

デジタルマーケティングの取り組み事例

自社でデジタルマーケティングに取り組むイメージを具体化させられるよう、取り組み事例を2つご紹介します。

もっと事例をご覧になりたい方はこちらの記事もお読みください。

>>関連記事:デジタルマーケティングの事例で学ぶ成功のポイント

NEC:ダークファネルの可視化によりターゲット企業のエンゲージメントが向上

NEC社のデジタルマーケティング

2004年からBtoB企業向けのメディア「business leaders square wisdom」(以下、wisdom)を運営してきたNECですが、どれだけwisdomを経由して顧客との接点が生まれたのか、その事業貢献度を正しく評価できていないという課題がありました。
そこで、ユーザーコミュニケーションを可視化できるマーケティングツールを導入。
分析されたデータを共有・活用することで、回遊性の向上やコンテンツの質向上等に繋がっています。

また、アカウントベースドマーケティング機能(ABM)による研修テストを行ったところ、これまでは難しかったダークファネル(匿名ファネル)の可視化を実現。
来訪者データから、ターゲット企業の来訪状況を把握できるようになりました。
この機能により特定業界を対象とした情報を発信することで、サイト内のオファーCTAの反応が約1.5倍増加したほか、分析データをもとにFacebook広告を配信した結果、高エンゲージメントユーザーの来訪率は2倍になっています。

参考:NECが注目する「ダークファネル」上でのABMとは?ターゲット企業のエンゲージメント最大化への挑戦

アーバンリサーチ:CXプラットフォームの導入で顧客単価が上昇

アーバンリサーチ社のデジタルマーケティング

複数のアパレルブランドを展開するアーバンリサーチは、粗利額や営業利益等をKGIとして事業戦略に取り組んできました。
そのうえで、これまでブランドを横断的に揃えた店舗の増加を行っています。

そんな中、クーポンを必要な人だけに届けるためにMAツールの導入を検討し、最終的に使い勝手等の面からCXプラットフォーム(顧客との接点チャネルを一元管理・分析できるプラットフォーム)を導入しました。
その後、ECだけでなく実店舗のデータも集約し、広告運用をはじめさまざまな指標からデータ分析に活用しています。

具体的には、価格や購入場所等に応じて顧客情報を分析し、粗利額を高めるための戦略を立案。また、ECを訪れつつも購入は実店舗で行うという層の存在が明確になる等、リアルを含めたCXの改善が課題点として明確になりました。
ECをカタログ機能として考え、実店舗に接客の中でECに触れるスタッフを増やしたところ、1人あたりの購入金額が約7,000円上昇。全体的には、約7億円もの売上向上に繋がっています。

参考:新しい顧客像を発見し、顧客単価が約7,000円上昇!アーバンリサーチに学ぶデータマーケティングとは

デジタルマーケティングの始め方

ここで取り上げたように、デジタルマーケティングにはさまざまな手法があります。
闇雲に実践してみるのではなく、まずは自社に合った手法を決めてから実践していくのが効果的です。

自社に合った手法を決める方法として「市場調査」と「マーケティング戦略設計」が挙げられます。
以下の内容と関連記事を参考にしながら、デジタルマーケティングの第一歩を踏み出してみましょう。

市場調査(マーケティングリサーチ)

市場調査とは、商品やサービスの提供に市場(顧客)側の考えを組みこむために行う、調査・分析活動のことです。
具体的には、アンケート調査やグループインタビュー、覆面調査等の方法が挙げられます。

>>関連記事:【基本】マーケティングリサーチ(市場調査)とは?調査方法と手順

マーケティング戦略設計

マーケティング戦略設計とは、「誰に」「何を」「どれくらいの対価のもとで」「どう提供するのか」を決めることです。

STP分析(セグメンテーション・ターゲティング・ポジショニング)によって顧客が誰なのか、自社あるいは商品やサービスを顧客にどう見てもらいたいのかを明確化するとともに、顧客へ提供する商品やサービスとその対価、流通チャネル、そして関係構築の計画を立てます。

>>関連記事: マーケティング戦略とは?立案の手順・わかりやすい事例解説

マーケティングとは何なのか、基本的な知識や活用できるフレームワーク等について、以下の記事でご紹介しています。
また、マーケティング戦略に役立つ「マーケティングの教科書」もダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

>>関連記事:マーケティングとは?意味や定義、手法を初心者向けにわかりやすく解説

この記事が気になる方へ!おすすめの資料はこちら