パラメータとは日本語で言う「引数(引き渡される値)」のこと。プログラミングやアクセス解析・広告効果測定、マーケティングオートメーション(MA)などでよく聞く「パラメータ」の意味と仕組みを理解してすっきりしませんか?この記事では、わかりやすい例や図を用いて「パラメータ」の概念を解説します。
「パラメータ」の意味
パラメータ(Parameter)は「コンピュータのプログラムに対して、処理の内容を動的に決める目的で外側から与える値」で、日本語で「引数(ひきすう)」と呼ばれる場合もあります。
パラメータを使うことで、より柔軟なプログラムを作ることができます。たとえば、「商品画像を表示する」というプログラムを作る際、「表示する画像の色」をパラメータとして渡せるようにしておくと、「ユーザーが選択した色の画像を表示する」といった処理を実現できます。
私たちの身近なところいうと、Webサイトへのログイン時に入力するユーザーIDやパスワード、Webサイト訪問者を特定する技術においてもパラメータが活用されています。
この仕組みを応用して、URLでパラメータを渡すことで表示を同じ雛形のページの表示データを変えたり、広告の効果測定にて流入経路などを測定ツールに引き渡したりなどにも使われています。
URLパラメータとは
URLパラメータは、簡単にいえばWebアプリに対してURLに特定の形式で引き渡すデータのことです。
検索エンジンやCMS、マーケティングオートメーション(MA)といったWebアプリケーションに対してURLパラメータで値を渡すことで、渡した値に応じた処理をさせることが可能となります。
URLパラメータは、下図のようにURLの後ろに「?」(半角のクエスチョンマーク)を挟んで、[パラメータ名]=[パラメータの値]という形で記述します。渡したいパラメータが複数ある場合は、[パラメータ名]=[パラメータの値]のペアを&(半角アンパサンド)で区切って複数指定することも可能です。
なお、このようにパラメータを追加したURLのことを「パラメータ付きURL」と呼びます。
URLパラメータの種類
URLパラメータは、アクティブパラメータとパッシブパラメータの2つに大別されます。
パッシブパラメータ
パッシブパラメータはサーバ上のプログラムが内部的に使用するためのパラメータで、パラメータの値によってWebコンテンツの内容が変わることはありません。
Google アナリティクスなどのアクセス解析ツールで結果を分類したりするような処理において、パッシブパラメータが使われます。
アクティブパラメータ
アクティブパラメータは、指定したパラメータの値によってWebコンテンツの内容が変化するタイプのパラメータです。
前項で紹介した「画像の色を変える」といった動きをするパラメータはアクティブパラメータです。その他、ログインユーザー名を画面に表示する、選択したカテゴリーに遷移する、といった処理などもアクティブパラメータを使って実現でき、ECサイトやブログなどの動的ページで使用されています。
「パラメータ」の活用シーン
以上を踏まえてパラメータの活用シーンを見ていきましょう。
アナリティクスや広告効果測定ツールへ広告IDを渡して効果測定
Googleアナリティクスのようなアクセス解析ツールや広告の効果測定ツールなどでも、URLパラメータが活躍します。たとえば、広告キャンペーンのリンク先URLにパラメータを付加しておくと、Googleアナリティクス側でその広告経由のアクセスやコンバージョンを計測することができます。
参考例:
【パラメータなし】
https://satori.marketing/
【Google広告からの流入】
https://satori.marketing/?utm_source=google&utm_medium=cpc
【特定のメールからの流入】
https://satori.marketing/?utm_source=satori&utm_medium=email&utm_content=xx
このようにURLパラメータをうまく活用することで、よりきめ細かい効果測定・分析が可能となります。
【参考】Googleアナリティクスの主なUTMパラメータ一覧
パラメータ | レポート上の 表示ディメンション |
内容 | 内容例 |
---|---|---|---|
utm_source (必須) |
参照元 | 参照元の検索エンジンやサイト名を識別するために利用します。 | google,yahoo |
utm_medium (必須) |
メディア | CPC 広告、バナー、メール ニュースレターなどの分類に利用します。 | email,cpc,banner |
utm_campaign (必須) |
キャンペーン | 商品のキャンペーン名、テーマ、プロモーション コードなどを特定するために利用します。 | 任意のキャンペーン名 |
utm_term (任意) |
キーワード | 有料検索向けキーワードを特定するために利用します。 | キーワード |
utm_content (任意) |
広告のコンテンツ | 同じ広告内のリンクを区別したり、広告のクリエイティブ別に分類するために利用します。 | toplink,textAなど |
上記UTMパラメータ以外にも、活用されているURLパラメータもあり、随時必要に応じて追加されています。Googleアナリティクスの新しいタイプ(GA4)にも特有のパラメータが用意されているので、詳しくは公式サイトでご確認ください。
参考:Googleアナリティクスで使えるパラメータ一覧&使い方
Googleアナリティクス公式:カスタム URL でキャンペーン データを収集する
https://support.google.com/analytics/answer/1033863
Googleアナリティクス公式:[GA4] カスタム URL でキャンペーン データを収集する
https://support.google.com/analytics/answer/10917952
▼Googleアナリティクスには、キャンペーンごとの分析を可能とするパラメータ生成ツールが用意されています。
https://ga-dev-tools.google/ga4/campaign-url-builder/
URLパラメータの注意点
URLパラメータを使用する際には、いくつか注意すべきことがあります。以下、代表的な注意点をご紹介します。
特殊文字(?、&、=など)はURLエンコードに変換する
前述のとおり、URLパラメータはURLの後ろに?を挟み、[パラメータ名]=[パラメータの値]&[パラメータ名]=[パラメータの値]…という形で記述します。ここに登場する?、&、=という文字はURLパラメータの中で特別な意味を持つため、パラメータ名やパラメータの値としてそのまま使うことはできません。また、半角スペースや#などの記号も同様です。
URLパラメータの中にこれらの文字を含めたい場合は、URLエンコード(※1)された文字列を使用する必要があります。URLエンコードへの変換には、ツールを使用すると便利です。
参考:URLエンコード・デコード|日本語URLをサクッと変換 | すぐに使える便利なWEBツール | Tech-Unlimited
※1:URLエンコード:URLやURLパラメータ内で使用できない一部の記号や文字を記号と数字の組み合わせなどで置き換えること。たとえば、「?」は%3F、「&」は%26、半角スペースは「+」に置き換わる。
全角文字もURLエンコードに変換する
ひらがなや漢字、ギリシャ文字などの全角文字も、URLパラメータ内に直接記入することはできません。
全角文字を使用したい場合は、上記で紹介しているツールなどを使用してURLエンコードした値を使用しましょう。
ページ内リンクからURLパラメータを渡す場合は順序に注意
aタグを使ってページ内リンクを実装する際にも、URLパラメータを使用できます。
この際、ページ内リンク先を表す記述(#から始まる部分)はURLパラメータの後ろに付ける必要があります。
正確な順序で記述しないとプログラムが正しく動作しないため、注意してください。
×:<a href=”#hoge?color=blue “></a> 〇:<a href=”?color=blue#hoge“></a> |
URLパラメータでWeb閲覧者を個人特定
MAを利用していると、URLパラメータがしばしば登場します。
わかりやすい例を挙げると、メールマーケティング機能を利用する場面でしょう。
MAには、送信するメール本文に記載されているURLに自動的にユーザーIDをパラメータとして付加する機能があります。
メールを受け取ったユーザーがURLをクリックすると、MAにパラメータとしてユーザーIDが渡され、どのユーザーがクリックしたのかを特定できるという仕組みです。また、この際にWebブラウザのCookieにユーザーIDが書き込まれるため、以後、同じユーザーがWebページを閲覧しているという情報が随時MAに引き渡されます。MAにおいて、Web閲覧者個人を特定するには、その個人のメールアドレス宛に送信したメールを1度だけクリックしてくれればよいわけです。
以上、この記事では分かりそうで分からない「パラメータ」というキーワードについて、Webマーケティングの文脈から解説しました。パラメータの意味や働きを正しく理解し、URLパラメータをはじめとした様々な「パラメータ」をよりうまく活用していきましょう。
この記事が気になる方へ!おすすめの資料はこちら
簡単パラメーター付きURL生成シート
Webサイトのアクセス解析や広告の効果測定では欠かせない、URLパラメーターの生成を簡単にできるシートです。
リンク先URLを入力し、手順に従ってリストから選択することで、パラメーター付きURLが自動的に生成されます。また、初心者がつまづきやすいパラメーターの組み合わせについても、組み合わせ例を多数掲載しております。
多くの方にご利用いただけるように、Excel形式で配布しておりますので、ぜひダウンロードしてご利用ください。
システムエンジニア/フリーライター/BtoBマーケターの3つの顔を持つワーキングマザー。
BtoB商材を扱うIT企業に在籍し、課題解決ブログの立ち上げ・SNS活用を始めとしたコンテンツマーケティングの導入に取り組んだ経験を持つ。
ライターとしては20年を超える経験を有し、『小さな会社のAccessデータベース作成・運用ガイド』(翔泳社)をはじめ、プログラミング関連の著書多数。
現在はIT企業にてシステム評価に携わりつつ、IT、マーケティング分野を中心に精力的に執筆活動を展開中。