SATORIユーザー会分科会
-社内巻き込み-
レポート(2021/6/25開催)


2021年6月25日(金)、「SATORIユーザー会分科会(社内巻き込み)」をオンライン開催いたしました。
今回はその様子の一部をご紹介いたします。

SATORIユーザー会とは

SATORIユーザー会は、ユーザーの皆さまの「マーケティング活動を一歩先へ」進める手助けとなることを目標に、最新の「SATORI」活用事例の共有やユーザー様同士での情報交換・ネットワーキングの場として、2017年7月より定期開催しております。

今回は、おもに「SATORI」導入から半年以降の企業のご担当者様を対象とし、56社71名の方にご参加いただきました。
また、昨年度より多くのユーザー様より取り上げてほしいとお声をいただいていた「社内巻き込み」というテーマで開催させていただきました。
ご参加いただいた皆さまには御礼申し上げます。

SATORIユーザー会分科会(社内巻き込み)の様子
ここからは、実際のユーザー会分科会の様子をご紹介いたします。

第一部:ご挨拶、事例発表/質疑応答

ご挨拶

SATORI株式会社 マーケティング営業部部長の高橋よりご挨拶として、『もっとも進んだマーケティング実践企業であり続ける』をビジョンとしたSATORI社の「組織全体で成果を追う方法」について発表しました。

▶動画はこちらから(SATORI活用支援サイトへ移動)※視聴にはログインが必要です

事例発表/質疑応答

「SATORI」ご利用企業の方にご登壇いただき、社内の巻き込み方について発表いただきました。

『全社で取り組むデジタルマーケティング』
株式会社YKプランニング 中井 弘恵 様

▶動画はこちらから(SATORI活用支援サイトへ移動)※視聴にはログインが必要です
▶ご登壇者へ寄せられた質問と回答はこちらからご覧いただけます。

『1人マーケターでも商談数を例年比3倍にした「SATORI」活用と社内体制構築』
ナイル株式会社 大澤 心咲 様

▶動画はこちらから(SATORI活用支援サイトへ移動)※視聴にはログインが必要です
▶ご登壇者へ寄せられた質問と回答はこちらからご覧いただけます。

第二部:交流会

Zoomのブレイクアウトルーム機能を用いて、1回目は「業種」の近い方同士でルームに分かれ、2回目は「テーマ別」でお好きなルームをお選びいただき、情報交換・交流を深めていただきました。

></div>
<div align= 
◆【業種別交流会】共有されたご相談内容(一部抜粋)
  • 効果の出た施策
  • メルマガの配信頻度、開封率
  • 「SATORI」機能の活用方法(ポップアップ、セグメント、メール、シナリオ、スコアリング、プッシュ通知)
  • 「SATORI」オプション機能の活用方法(データ連携オプション Sansan)
  • 作成したコンテンツ内容
  • コンテンツ制作にかける期間、工数
  • キラーコンテンツ内容
  • 各部署との連携方法
  • インサイドセールスのMA活用方法
  • インサイドセールスの体制構築
  • アポ取得までの工夫
  • 日々の情報収集
◆【テーマ別交流会】ルームテーマ
  • 「SATORI」機能活用について語る会①(ポップアップ、エンベッド、セグメント、ウェブページ等)
  • 「SATORI」機能活用について語る会①(メール、シナリオ、キャンペーン等)
  • コンテンツについての工夫を語る会
  • 部門間連携について語る会

アンケート結果

ご参加者の皆さまの生の声(抜粋)

社内浸透のリアルな問題を扱っていて腹落ちしやすかった。注意点に関してもたくさん気づきが得られ、大変参考になった。

(建設・不動産)

初めての参加でしたが、短い時間でも有意義であり、当社として今後どう取り組むべきか、つかめたように思えます。 ありがとうございました。

(その他)

初めて分科会に参加し、「SATORI」での運用がいかに大切か学びました。 施策の時間が大切で、もっと「SATORI」の活用を自分でも勉強し、ビジョンを明確にしていかなければ、ただ流れ配信する意味のないものになるので、ビジョン実現のため今ある資源を最大限に活かしていこうと思えとても良かったです。

(医療系サービス)

まだ導入したばかりできちんと動き出せていないが、正直なところどうしていけばいいのか悩んでおり、また社内での巻き込み方に困っていた。 他社の実例をその担当者から聞ける機会というのは中々なく、少人数での担当という自社と同様な点もあって、非常にためになった。今回の事例を基にしっかりと取り組んでいきたいと思う。

(その他)

MA運営における、悩みや困りごとを共有でき、自分だけが悩んでいるわけではないんだという励みになりました。また、SATORIの方からたくさんアドバイスを頂き、今後の参考になりました。

(フードサービス)

とても参考になりました。今後も「SATORI」の有効活用方法について、いろいろと情報収集したいので、また参加させていただきたいです。

(IT)

事業形態やチーム編成など当社と異なる部分もありましたが、限られたリソースの中でいかにCVに向けて努力・工夫をして成果を出したのか、具体的な話や突っ込んだ話も聞けて、とても参考になりました。

(製造業)

デジタルマーケティングを始めるにあたり、どのようにリソースを確保したかやどれぐらいの人数で運用しているのか等、自社以外の状況が知れて良かったです。 また、リソースを捻出するためにどういった工夫をしているか、業務のウエイトの置き方、外注に出すものの線引き等大変参考になりました。

(製造業)

ご参加者の皆さまが今後こんな切り口で分科会を行ってほしいというテーマ

「業界」ごと、次いで「SATORI機能」ごとに、分科会を開催してほしいというお声が多いようです。

ご参加者の皆さまが取り上げて欲しいと回答したマーケティング課題

「コンテンツマーケティング」や「インサイドセールス」への関心度が高まっているようです。

次回SATORIユーザー会分科会について

いただいたお声を参考に、今後も企画してまいります。
内容が決まりましたら、ご案内させていただきます。