SATORIユーザー会分科会
-アーリーステージ編-
レポート(2020/11/13開催)

2020年11月13日(金)、「SATORIユーザー会分科会(アーリーステージ編)」をオンライン開催いたしました。
今回はその様子の一部をご紹介いたします。

SATORIユーザー会とは

SATORIユーザー会は、ユーザーの皆さまの「マーケティング活動を一歩先へ」進める手助けとなることを目標に、最新の「SATORI」活用事例の共有やユーザー様同士での情報交換・ネットワーキングの場として、2017年7月より定期開催しております。

2回目のオンライン開催となる今回は、「SATORI」を導入して間もない~半年程度の企業のご担当者様を対象とし、27社38名の方にご参加いただきました。
また、ユーザー様同士だけでなくSATORI社員とも交流していただけるよう相談会を初開催いたしました。
ご参加いただいた皆さまには御礼申し上げます。

SATORIユーザー会分科会(アーリーステージ編)の様子
ここからは、実際のユーザー会分科会の様子をご紹介します。

第一部:ご挨拶、事例発表/質疑応答

ご挨拶

SATORI株式会社代表の植山よりご挨拶として、『もっとも進んだマーケティング実践企業であり続ける』をビジョンとしたSATORI社の「コロナ禍におけるマーケティング活動」について「課題7選に対する当社の施策」を発表しました。

▶動画はこちらから(SATORI活用支援サイトへ移動)※視聴にはログインが必要です

事例発表/質疑応答

「SATORI」ご利用企業の方にご登壇いただき、導入から半年間の取り組みについて発表いただきました。

「まずはメールを開封していただくのが大事/そのためにも定期的な発信がさらに大事」
オプティマ・ソリューションズ株式会社 中 康二様

▶動画はこちらから(SATORI活用支援サイトへ移動)※視聴にはログインが必要です
▶ご登壇者へ寄せられた質問と回答はこちらからご覧いただけます。

「導入から半年のMA活用術とは?」
株式会社サイバー・コミュニケーションズ 小平 直裕様

▶動画はこちらから(SATORI活用支援サイトへ移動)※視聴にはログインが必要です
▶ご登壇者へ寄せられた質問と回答はこちらからご覧いただけます。

第二部:相談会

Zoomのブレイクアウトルーム機能を用いて、5名程度のルームに分かれていただき、ご参加時に回答いただいた「相談したいテーマ」をもとにSATORI社員に日々のお悩みを相談いただきました。

◆共有されたご相談内容(一部抜粋)
    • 社内の体制作り
    • 「SATORI」を利用した営業活動の方法
    • マーケと営業を一人で行うために効率化させる方法
    • 導入後何から始めたら良いか
    • 成果を出すための優先順位/手段
    • 月次まとめ等で抑えるべき数値
    • HOTなカスタマーの判断方法
    • 上司に理解を得られるメール作成
    • メールマーケティングの「SATORI」活用法
    • リンククリックしたカスタマーの確認方法
    • クリック率、CVアップのためのシナリオ作成
    • シナリオ設定でのメール配信の計測方法
    • スコアの良い付け方
    • セグメントの作成例
    • 複数ポップアップの適切な出し方
    • 条件テンプレートの作成基準

第二部:交流会

相談会とは別の5名程度のルームに分かれていただき、簡単な自己紹介、ご参加時に回答いただいた「他のユーザー様とお話されたいテーマ」で情報交換、交流を深めていただきました。
ルーム内で非常に話が盛り上がり、時間が足りないといったお声もございました。

◆ルーム内での交流テーマ(一部抜粋)
    • 社内の巻き込み方法(営業部門との連携方法、社内でのコンセンサスの取り方等)
    • 業務兼任している場合の施策優先順位付け
    • 効果のあった施策
    • 「SATORI」の活用事例
    • 制作したコンテンツの内容
    • 匿名ナーチャリングの方法
    • プッシュ通知、ポップアップの活用方法
    • プッシュ通知の効果

アンケート結果

参加者の皆さまの生の声(抜粋)

似た課題感をもっていて、前に進もうとしてる他企業の方と出会えたことが大きいです。自社で「SATORI」を触っているのは私だけなので、、、一人じゃない!と認識できることでモチベーションが上がりました! 相談会ではSATORIの方から親身にアドバイスいただけ、他企業の方へのアドバイスも参考になるものが多くありました。 そして最後に上戸彩さんのビデオメッセージ!!気合入りました!!

(IT)

リード獲得のためのメール配信など、意識すべき所がわかりやすくかったです。配信停止を冒頭に持ってくるなど、目から鱗の情報で考えを改めました。「SATORI」の操作の苦労話がまさに共感持てる話で、参加してよかったです。

(広告)

他の企業様の苦労話や、アイデアなどすぐに実践できそうなお話をいただけたので、とても参考になりましたし、楽しかったです。ファシリテーターをSATORIさんが行ってくれたのも良かったです。

(その他)

メールのコツを早速試しました所、配信後30分でURLクリック率が3.5%を超えました。生きたノウハウは本当にありがたいです。

(IT)

当社が進んでいる方向性が正しかったこと、改善しなければならない課題ややるべきことがみつかった。

(製造業)

実際に同じ悩みを抱えてらっしゃる方が同じ部屋にいらしたので、共感できることも多々ありお話が伺えてよかった。

(広告)

ご参加者の皆さまが今後こんな切り口で分科会を行ってほしいというテーマ

「業界」ごと、次いで「SATORI機能」ごとに、分科会を開催してほしいというお声が多いようです。

ご参加者の皆さまが取り上げて欲しいと回答したマーケティング課題

「MAツール活用」や「インサイドセールス」への関心度が高まっているようです。

次回SATORIユーザー会分科会について

いただいたお声を参考に、今後も企画してまいります。
内容が決まりましたら、ご案内させていただきます。