Marketing Blog

2015.04.13

成功しているオウンドメディアの事例

成功しているオウンドメディアの事例

オウンドメディア運営をお考えの方に、成果を出している事例をタイプ別にまとめました。ぜひご参考にお読みください。

オウンドメディアが脚光を浴びている理由

オウンドメディア(Owned Media)とは企業が保有しているメディアで、生活者に向けて情報を発信しているものを指します。オフラインでは、企業が発行・編集している書籍類やパンフレット、ダイレクトメール、小売店なら店舗もオウンドメディアに属しています。オンラインでは、インターネットを介して自社の管理下にあるドメインで展開するWebサイトやEメールマガジンが該当します。昨今では見込み客にリーチをし、成約顧客へとつなげるために、オウンドメディアの必要性や運用方法について議論されています。徐々にではありますが、顧客の獲得・育成、そして売上の向上に成功している企業も出始めています。

オウンドメディアの必要性

まずは事例を見る前に、オウンドメディアの必要性について頭に入れておきましょう。

集客(リードジェネレーション)

バナー広告、リスティング広告など企業のWebサイトに集客する方法は多く存在し、お金をかけることで企業の認知度や顧客化を促進させることは可能です。しかし、昨今のインターネットの進化に伴い、消費者が情報を得るソースが、ソーシャルメディアや口コミサイトなど多岐に亘るようになりました。消費者の情報収集の選択肢が増えたことにより、これまでのプッシュ型の広告だけでは、消費者を集客する手段としては足りなくなっています。

顧客の育成(リードナーチャリング)

上記でも記載したように、消費者が得られる情報は多岐にわたり、自社サービスを売ろうにも、簡単に他社サービスとの比較検討がされる時代になってきました。顧客を獲得するためには、他社サービスに対する優位性を伝えていくと共に、自社サービスについての有益な情報を、繰り返し伝えていく必要が出てきました。その一つの形として、“企業のビジョン”、“自社サービスへの取り組み”、“顧客への想い”など、企業やサービスのファンになってもらうための場(≒消費者からすれば、サービスを売りつけられない場所)としての、オウンドメディアが注目されています。

顧客との長期のコミュニケーション

企業にとっては、新規顧客の獲得だけではなく、顧客一人ひとりのLTV(ライフタイムバリュー)の向上も経営課題です。オウンドメディアを運営することで、顧客に対してストレスを与えることなく、何度もアプローチすることができます。その結果、顧客一人ひとりの閲覧履歴や精読ページなどの情報が得られ、顧客がどんな情報を欲しているかを知ることができるため、見込顧客はもちろんのこと、すでに購入・契約済みの既存顧客や、退会済みの顧客など、マーケティングや営業に直結する顧客情報を、長期にわたって獲得・蓄積することができます。

オウンドメディアを成功させるには

オウンドメディアを運用する上では、SEOの視点を加味したコンテンツを制作する、発信したコンテンツをSNSアカウントでも同様に配信する、といった他の集客手法との連携が大事です。また、ウェブアクセス解析ツールや、プライベートDMPを利用することで、実際のお客様がどういったコンテンツを閲覧し、どういった趣味を持っているのかを把握し、オウンドメディアをブラッシュアップすることが、最終的な成果につなげるためのポイントになってきます。なお、オウンドメディアと密接にかかわる「コンテンツマーケティング」については別途記事を書きたいと考えています。さて、それでは事例を見ていきましょう。

事例1:サイボウズの「サイボウズ式」

成功しているオウンドメディアの事例(サイボウズの「サイボウズ式」)

タイプ

集客/ナーチャリング/長期コミュニケーション

ターゲット・目的

  • 社会人(会社で働いている人)全般に、サイボウズを知ってもらうこと
  • 情報システム部以外の人にも、サイボウズという会社を知ってもらうこと
  • 「古い」「ダサい」といったマイナスイメージの払拭

ポイント

  • サイボウズ式では「製品(サイボウズ)の宣伝をしない」
  • グループウェアに対する活用術ではなく、「“新しい価値を生み出すチーム”のための、・コラボレーションとITの情報サイト」と定義

効果

他業種、他企業とのコラボレーションにより月間20万PV以上を達成し、クラウドサービス契約ユーザーの5.7%がサイボウズ式をきっかけに契約することとなっています。

事例2:オーマイグラスのOMG Press

成功しているオウンドメディアの事例(オーマイグラスのOMG Press)

タイプ

集客/ナーチャリング

ターゲット・目的

  • ファッション感度の高い人や、メガネを日常的に利用している人
  • メガネの背景やストーリーを伝えるメディアが存在していないこと

ポイント

  • 情報サイトで集客するが、しっかりと自社のECサイトとも連携している点
  • コンセプトを明確化している点
  • 競合他社のことも書く
  • アクセス解析によるPDCAをまわしている点

効果

OMG Pressの月間訪問者数が17万人に達し、ECサイトの購入者の20%はOMG Pressの読者となっています。またメガネというジャンルに価格競争ではない新しい価値を見出したことも効果として言えるのではなでしょうか。

事例3:NECのWISDOM

成功しているオウンドメディアの事例(NECのWISDOM)

タイプ

集客/ナーチャリング

ターゲット・目的

  • ビジネスに役立つ経営戦略、マネジメント、マーケティングの情報発信
  • 見込み客とのコミュニケーションの場を提供

ポイント

  • 歴史上の人物をビジネス視点で紐解いたり、米国のニュースなどキャッチーなコンテンツ
  • 読者による記事の評価
  • 自然な流れで自社製品への誘導を行う

効果

会員数は70万人だとも言われています。またコンテンツの質という視点では、5点満点中4.5点と満足度の高いコンテンツを発信しています。
まずは、3つをあげさせて頂きました。まだまだ他にもオウンドメディアの運営を成功させている事例があります。また新たに記事を更新していきます。

この記事が気になる方へ!おすすめの資料はこちら

マーケティングの教科書~SEO・Web解析編~

マーケティングの教科書~SEO・Web解析編~

SATORIマーケティングブログの記事から、SEO・Web 解析にまつわる情報を一冊にまとめました。
必要な時に、必要な箇所だけを読んですぐにご活用いただけます。