セミナー概要
「せっかく動画を作ったのに、営業現場では使われずに終わってしまった」
「効果を説明できず、次の動画企画が進まない」
そんな経験がある方は多いのではないでしょうか。
“伝える”だけでなく、“成果につなげる”動画とは、どんな1本なのか?
このウェビナーでは、企画・営業活用・配信・分析まで、
各領域のプロが、実践に基づいたリアルな成功法を語ります。
「作って終わり」で終わらせないために。
「動画って、ちゃんと売上に貢献できるんだ」と社内を動かすために。
まずは“作る前に知っておくべきこと”を、ぜひこのウェビナーでお持ち帰りください。
- 動画を作ってみたけど、マーケ/営業現場で使われてない方
- 「とりあえず会社紹介動画」から先に進めていない方
- 成果に直結する“1本の動画”がどんなものか分からない方
- 作った動画を届けても、見られているか把握できていない方
- 動画の効果を数値で証明できず、社内提案が通らない方
プログラム
はじめに
本ウェビナー企画の目的
第1部:株式会社LOCUS
動画活用、まず何から考える?成果に直結する企画・構成の基本
第2部:DXO株式会社
売上を上げるために使える動画とは?顧客の検討状況を察知して、確度の高い商談を獲得する動画活用術
第3部:SATORI株式会社
動画は“届け方”で決まる!MAで実現する“見られる導線”の作り方
第4部:株式会社ネクプロ
“作って終わり”にしない!ウェビナー動画を成果につなげる配信・分析の裏側
質疑応答・まとめ
開催概要
- セミナー名
- 成果を上げる、本当に必要な1本の動画とは
〜「作る前」に知っておきたい、動画マーケ×営業の勘所〜 - 開催日時
- 2025年6月3日(火) 15:00〜16:30(生放送)
2025年6月4日(水) 15:00〜16:30(アーカイブ) - 開催場所
- オンライン開催
- 参加費
- 無料
登壇者プロフィール
株式会社 LOCUS 社長室 事業推進 チーフ 渡邊 友浩
京都大学 総合人間学部卒。
研究テーマは「テレビ視聴率の社会学的考察」
卒業後は大学卒業後に動画マーケティングのLOCUSに入社。
営業・プランナーとして、BtoB、BtoC問わず幅広い領域で、80社以上の動画活用を支援。
現在は事業推進グループにて、セミナー登壇・記事執筆などを通じて、動画マーケティングの情報を発信している。
研究テーマは「テレビ視聴率の社会学的考察」
卒業後は大学卒業後に動画マーケティングのLOCUSに入社。
営業・プランナーとして、BtoB、BtoC問わず幅広い領域で、80社以上の動画活用を支援。
現在は事業推進グループにて、セミナー登壇・記事執筆などを通じて、動画マーケティングの情報を発信している。
DXO株式会社 SALESFORWARD事業部 鈴木 康平
大学卒業後、スタートアップにて人材紹介・派遣・スキマバイト事業の営業職として従事し、個人事業主としても活動。
その後、外資系企業で一人でバックオフィス部門の新規立上げを経験し、
DXOに入社後は新サービス『セールスフォワード』の営業・マーケに奮闘中。
その後、外資系企業で一人でバックオフィス部門の新規立上げを経験し、
DXOに入社後は新サービス『セールスフォワード』の営業・マーケに奮闘中。
株式会社ネクプロ ウェビナーエバンジェリスト 茂木 優弥
MA(マーケティング・オートメーション)の開発/運用代行をする会社にて、営業・マーケティングを担当。
その後、イベントマーケティングの責任者として、半年で1.5倍の売上を牽引。
累計5,000名以上の集客、250回以上の企画/登壇を経験。
2021年12月には完全審査制の「ウェビナー共催企業をお繋ぎするコミュニティ」を立ち上げ、1ヶ月で100人突破。
株式会社ネクプロのエバンジェリストに就任。
その後、イベントマーケティングの責任者として、半年で1.5倍の売上を牽引。
累計5,000名以上の集客、250回以上の企画/登壇を経験。
2021年12月には完全審査制の「ウェビナー共催企業をお繋ぎするコミュニティ」を立ち上げ、1ヶ月で100人突破。
株式会社ネクプロのエバンジェリストに就任。
SATORI株式会社 マーケティング営業部 部長 堀 康佑
2017年SATORI株式会社に参画し、成長期を支えるトッププレイヤーとしてセールス部門を牽引。
現在は営業部門の統括責任者として、組織マネジメント、
再現性の高いセールスプロセスの構築やミドル層のセールスメンバーの成長戦略を中心に、経営戦略にも広く携わる。
現在は営業部門の統括責任者として、組織マネジメント、
再現性の高いセールスプロセスの構築やミドル層のセールスメンバーの成長戦略を中心に、経営戦略にも広く携わる。