
セミナー内容
マーケティング活動において、見込み客を増やして、継続的に案件を生み出すための手段として、いま「コンテンツマーケティング」や「マーケティングオートメーション」の活用が進んでいます。それに伴いウェブサイトの見直しやオウンドメディア/ブログ運営を始める企業も増えています。しかし、やみくもにコンテンツを作って配置しただけではユーザーには届きません。また、集客力のあるコンテンツを継続的に生み出すためには非常に多くの手間がかかってしまい、集客ができてもコンバージョンを促す工夫がなされていなければ、実際の見込み客の増加にはつながりません。
本セミナーでは、 BtoB企業における最適なコンテンツ制作/配置とMA活用による誘導で見込み客獲得に成功した事例をもとに秘訣をご紹介いたします。これからウェブサイト見直しやコンテンツ制作〜活用について情報収集をしたいという方には特におすすめします。
プログラム
- 14:00-14:30
-
開場・受付
- 14:30-14:35
-
ご挨拶
- 14:35-15:15
-
第一部【集客編】
中小企業様必見!成功事例から学ぶ潜在顧客を獲得するコンテンツマーケティングの実践方法について
【講師】
ディーエムソリューションズ株式会社 デジタルマーケティング事業部 大阪営業所 営業4課 係長 岡田 温音 氏展示会出展、テレアポ、飛び込みなど新規顧客の獲得方法は様々ありますが、それぞれ実施しているものの頭打ちになってきていませんか?今回はインバウンドで問い合わせを獲得するための仕組み「コンテンツマーケティング」についてご紹介いたします。「コンテンツマーケティング」の企画~運用フェーズ時に気をつけるべきポイントを自社の成功事例を交えてご説明いたします。
- 15:15-15:55
-
第二部【コンテンツ制作編】
メディア運営初心者が年間リード7,000件、成約件数2.5倍を実現したコンテンツ作成術
【講師】
株式会社ジャストシステム 制作部 マーケティングリサーチキャンプ編集長 庄子 悟 氏コンテンツマーケティングを実践する上で、どのようにコンテンツを作ればよいのか…また、集客〜獲得(CV)できたリードへどのようなコミュニケーションをとってCV誘導すればよいのか…
本セッションでは、2012年から実践している自社のコンテンツマーケティングで見えた、コンテンツ作りの失敗例と成功例を事例から、獲得したリードへの最適なコンテンツ活用により、成約率引き上げを実現した事例までご紹介します。 - 15:55-16:05
-
休憩
- 16:05-16:45
-
第三部【育成・獲得編】
コンテンツを活用したマーケティングオートメーション(MA)事例
~ 見込み客の獲得、育成、今すぐ客のあぶりだしまで。オウンドメディア×MAを活用したベストプラクティス ~
【講師】
SATORI株式会社 マーケティング営業部 マーケティンググループ長 相原 美智子MAを運用していくためにはオウンドメディアやコンテンツの企画設計が非常に重要です。
本セミナーでは、「どのようなコンテンツが顧客の獲得、育成、スコアリングに有効なのか」「そのコンテンツをどのように顧客に提示すればよいのか」について、SATORI導入企業から見えたベストプラクティスをご紹介します。
開催概要
- 開催日時
-
10月17日(水) 14:30-17:00(受付開始14:00ー)
- 会場
-
Line-Upセミナールーム(AppleStore心斎橋のビル9F)
(大阪市中央区西心斎橋1-5-5 アーバンBLD心斎橋9階-C号)
アクセス方法はこちら最寄り駅
大阪難波駅、心斎橋駅(地下鉄御堂筋線と長堀鶴見緑地線) - 定員
-
40名
- 受講料
-
無料
- 対象
-
・本セミナーにご興味をお持ちの企業様
・コンテンツマーケティングに既に取り組んでいる企業様
・コンテンツマーケティングにこれから取り組みたい企業様
・マーケティングオートメーションを活用した効果のイメージを持ちたい企業様
・マーケティングオートメーションの運用イメージを持ちたい企業様 - 主催
- セミナー運営事務局
-
SATORI株式会社 マーケティング営業部
Tel:03-6455-0500 (平日10:00-19:00)
Mail:info@satori.team - 注意事項
-
※定員を超えた場合は抽選とさせて頂きます。
※当日は会場受付まで名刺をご持参ください。
※競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。【ご協力のお願い】
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
・セミナー進行の都合上、10分前のご着席をお願いしております。
・セミナー風景を写真撮影して利用させて頂きます。万が一個人が特定できる画像の場合、モザイク等で特定できない状態へ加工を行った上で、利用させて頂く事がございます。何卒ご理解・ご了承くださいますようお願いいたします。【個人情報保護方針について】 今回ご提供いただく個人情報は、SATORI株式会社と本セミナーの共催企業が取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。
・SATORI株式会社の個人情報保護方針
・ディーエムソリューションズ株式会社の個人情報保護方針
・株式会社ジャストシステムの個人情報保護方針
PROFILE
岡田 温音 氏
ディーエムソリューションズ株式会社 デジタルマーケティング事業部 大阪営業所 営業4課 係長
大学卒業後、新卒としてディーエムソリューションズへ入社。ダイレクトメール事業部のトップセールマンとして活躍し、3年目に主任、4年目に係長に昇格。
現在では、ダイレクトメールだけでなく、WEBマーケティングを含めたトータルマーケティングを提案し、多くの案件を担当。
特に女性ならではの感性を活かした美容商材やその他レディース関連の商材のプロモーションを得意としている。
庄子 悟 氏
株式会社ジャストシステム 制作部 マーケティングリサーチキャンプ編集長
大学卒業後、通信会社に入社。事業企画担当としてBtoCサービスを中心にアライアンス構築業務に従事。2017年にジャストシステムに入社。全社横断でのマーケティング業務を担う。特に「Fastask」「Sprint」のマーケティングを中心として、コンテンツ作成、展示会、セミナー登壇などマーケ施策全般を行う。マーケッター向けオウンドメディア「マーケティングリサーチキャンプ」編集長。
相原 美智子
SATORI株式会社 マーケティング営業部 マーケティングチーム チーム長
広告代理店での勤務を経て、大手IT企業にてインターネット広告・メディア事業に従事。MBA取得後、インハウスのWEBディレクターとして、WEBプロモーションを中心としたマーケティング業務に携わる。2017年SATORI社へ参画後は、新規リード獲得から商談創出までをミッションとしているマーケティングチームのマネジメント業務に従事している。