※本セミナーは、本日(6/18)近畿地方で発生しました地震の影響により、ご参加者の皆様の安全を考慮した結果、やむなく中止させていただくことに致しましたので、お知らせ致します。
お申し込み頂きましたお客様には、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、ご理解いただけますと幸いです。

セミナー内容
見込み顧客の獲得から育成、継続的な商談創出を実現するための手段として、「コンテンツマーケティング」と「マーケティングオートメーション」が注目されています。
リソースが少なくても出来るのか…?
そもそも、どのような課題解決のために使えるの…?
本セミナーでは、SEOを念頭に置いたコンテンツマーケティング、動画を活用したコンテンツ制作、そして集客したユーザーを見込み客・顧客に変えるマーケティングオートメーションについて多くの実績を有する3社が集まり、明日から業務で活かしていただける「自然検索(SEO)と動画を活用した”コンテンツ設計”」と、「コンテンツの最適活用のためのMAで”成果”を生み出す仕組みづくり」についてご紹介いたします。
コンテンツマーケティングとマーケティングオートメーションについて、効率よく情報収集したい!という方はぜひご参加ください。
プログラム
- 13:45-14:00
-
開場・受付
- 14:00-14:05
-
ご挨拶
- 14:05-14:45
-
第一部【コンテンツ(記事)編】
検索意図を把握したコンテンツマーケティングで集客力を高める方法
~MIERUCAを活用したコンテンツ施策事例~
【講師】
株式会社Faber Company エグゼクティブマーケティング・ディレクター 月岡 克博 氏コンテンツマーケティングと言われて久しいですが、施策を始めたものの「アクセスが集まらない」「コンテンツが続かない」などのお悩みをよくお聞きします。まずは集客が重要となりますが、その1つのチャネルである検索流入(オーガニック)を獲得するためには、ユーザの検索意図(インテント)を把握することが重要です。そのコンテンツ企画手法を最新のGoogle事情と合わせて解説します。
- 14:45-15:25
-
第二部【コンテンツ(動画)編】
見込み客を惹きつける!動画を活用したコンテンツマーケティング
【講師】
株式会社サムシングファン 動画戦略部 部長 山口 貴久 氏スマートフォンやタブレット、ウェブサイト、デジタルサイネージなど動画を活用するプラットフォームは年々拡大し、最近では動画をプロモーションやコンテンツマーケティングに活用する企業が増えてきました。
そもそも他の企業はどのように動画を活用しているのでしょうか?
本セッションでは、競合他社と差をつける動画コンテンツ制作のポイントについて、企画から活用術まで、事例を交えてをご説明します。 - 15:25-15:35
-
休憩
- 15:35-16:15
-
第三部【仕組み(MAツール)編】
コンテンツを最適活用したマーケティングオートメーション(MA)事例
~見込み客の獲得、育成、今すぐ客のあぶりだしまでMA活用ベストプラクティスとは~
【講師】
SATORI株式会社 マーケティング営業部 マーケティングリーダー 豊川 瑠子MAの効果を最大限に発揮させるためには、コンテンツの企画・設計が非常に重要です。
本セミナーでは、「どのようなコンテンツが顧客の獲得、育成、スコアリングに有効なのか」「そのコンテンツをどのように顧客に提示すればCVポイントへ誘導できるのか」について、SATORI導入企業250社から見えたベストプラクティスをご紹介します。 - 16:15-16 :45
-
交流会
日頃マーケティング業務でお悩みの課題を共有し合う、横のつながりをつくりませんか?
この交流の場を通じて、ご参加された皆様それぞれの課題解決のヒントやひらめきを得ていただければ幸いです。
開催概要
- 開催日時
-
6月20日(水) 14:00-16:45(受付開始13:45ー)
- 会場
-
Line-Upセミナールーム(AppleStore心斎橋のビル9F)
(大阪市中央区西心斎橋1-5-5 アーバンBLD心斎橋9階-C号)
アクセス方法はこちら最寄り駅
大阪難波駅、心斎橋駅(地下鉄御堂筋線と長堀鶴見緑地線) - 定員
-
30名
- 受講料
-
無料
- 対象
-
・本セミナーにご興味をお持ちの企業様
・ウェブ集客に課題をお持ちの企業様
・顧客を育成するための手段をお探しの企業様
・既存見込み客リストを活用して、効率的に商談を増やしたい企業様 - 主催
- セミナー運営事務局
-
SATORI株式会社 マーケティング営業部
Tel:03-6455-0500 (平日10:00-19:00)
Mail:info@satori.team - 注意事項
-
※一部プログラムに変更が生じる可能性が場合がございます。
※定員を超えた場合は抽選とさせて頂きます。
※当日は会場受付まで名刺をご持参ください。
※競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。【ご協力のお願い】
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
・セミナー進行の都合上、10分前のご着席をお願いしております。
・セミナー風景を写真撮影して利用させて頂きます。万が一個人が特定できる画像の場合、モザイク等で特定できない状態へ加工を行った上で、利用させて頂く事がございます。何卒ご理解・ご了承くださいますようお願いいたします。【個人情報保護方針について】 今回ご提供いただく個人情報は、SATORI株式会社と本セミナーの共催企業が取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。
・SATORI株式会社の個人情報保護方針
・株式会社Faber Companyの個人情報保護方針
・株式会社サムシングファンの個人情報保護方針
PROFILE
月岡 克博 氏
株式会社Faber Company エグゼクティブマーケティング・ディレクター
SFA導入コンサルタントとしてキャリアをスタートし、数十社の様々な業種業態のSFA導入プロジェクトやプリセールスに従事。その後CRMベン ダーにて営業に転身し、BtoB、BtoC問わず、CRM施策やWEBキャンペーン施策提案を担う。より集客分野のスキルを学ぶため2014年4 月にFaber Companyへ。国立大学との産学連携プロジェクトであり、アクセス解析)小川卓氏などの協力にて開発されている「MIERUCA」プロジェクトの一員として、セールスからマーケ、コンサルまでを担当。
山口 貴久 氏
株式会社サムシングファン 動画戦略部 部長
1981年兵庫県生まれ
ビジュアルアーツ専門学校大阪卒業後、映像制作全般に携わる。
脚本を担当した映画がPFF:ぴあフィルムフェスティバル審査員特別賞・日活賞W受賞、IFFR:ロッテルダム国際映画祭に招待。
2015年〜 デジタルハリウッド大阪校 ネット動画クリエイター専攻 特別講師。
豊川 瑠子
SATORI株式会社 マーケティング営業部 マーケティングリーダー
某人材系企業にて、採用・営業・マーケティングを経験した後、集客の強みを持つマーケティングオートメーションツールを開発・導入支援を行うSATORI株式会社に入社。現在は、自社製品「SATORI」を活用して、自社の新規見込み顧客の集客から商談創出までをミッションにマーケティング活動に携わっている。