マーケティングリサーチ(市場調査)とは
マーケティングリサーチは日本語に直訳すると「市場調査」のことで、商品・サービスを提供するにあたり、顧客の「考え」を組み込むための調査を行うことです。
調査方法はさまざまで、状況にあった方法を選ぶことが重要な課題となります。例えば、商品開発のために40代・50代のニーズを調査するのにインターネットでのアンケート調査を行ってしまうと「インターネットが得意な40代・50代」という目に見えないセグメンテーションが入り、正しい結果が得られないのです。各リサーチ方法の特徴を理解し、間違いのない市場調査を行いましょう。
マーケティングリサーチ方法の種類
市場調査を行う方法としてはおおむね下記のような方法があります。
手法 | 内容 |
---|---|
アンケート調査 | インターネットや書類(郵送や該当アンケート)を使って顧客に質問を行い、回答いただいたデータを集計して分析していく手法です。簡単・低予算で行える調査方法として最も利用されているものです。 |
グループインタビュー・座談会 | 顧客や一般の方数名に足を運んでいただき、企業側から様々な質問を投げて討論して頂く場を設けて調査します。商品・サービスの品質向上なら自社の顧客、新商品・サービス開発や競合調査などは一般の方にヒアリングするのがセオリー。 |
面接法 | 調査員と対象者が1対1で対面してヒアリングする手法。質問項目は予め決めておき、回答を調査員が書きこんでいく形になります。対面ならでは雑談から、アンケートより深いニーズを読み取ることができます。 |
覆面調査 | 調査員を雇って、顧客として店舗などへ行ってもらい調査を行う手法。 |
実践方法を知りたい方は→自社でできるマーケティングリサーチ手法と手順をお読みください
まずは簡単なことから始めよう
大規模な市場調査は、専門の会社に依頼して行うことになりますが、まずは予算をかけずに気軽に行えるインターネットリサーチや顧客の座談会などから始めましょう。分かりやすいコンテンツをご用意しておりますので、ぜひお読みください。
カテゴリ一覧
- コンテンツマーケティング 13
- インバウンドマーケティング 2
- イベントレポート 19
- オウンドメディア 12
- マーケティング基礎知識 44
- 基礎から始めるSEO対策 16
- マーケティングオートメーション 48
- 企業向けソーシャルメディアの基礎知識 15
- オムニチャネル 3
- メールマーケティング/メルマガ 12
- アドテクノロジー(アドテク) 21
- バナー広告・CTR/CVR改善 6
- マーケティングリサーチ(市場調査) 9