講演内容
BtoB/製造業向けセミナー
グローバルで見込み客を開拓するウェブサイトに必要な施策とは?
IoT、インダストリー4.0など製造業、BtoB企業を取り巻く環境は大きく変わりつつあり、ビジネスモデルの革新、対応が求められています。その中で、新規顧客の開拓、既存顧客のリテンションやアップセルをグローバルに実現するため、ウェブサイトは最も有効な手段の1つです。
本セミナーでは、先進企業の事例を交えながら、日本企業にとって今まさに必要な「ウェブサイトの活用」について、戦略・システム・マーケティングのそれぞれの観点から分かりやすくご説明します。
【こんな方におすすめ】
- BtoB事業で新規顧客開拓を進めたい
- 海外からの新規問い合わせが増えず困っている
- 有効なマーケティング施策がわからない
開催概要
開催日時 | 2015年11月26日(木)15:30~(受付 15:00~) |
会場 | 住友不動産ベルサール 新宿オークタワー会議室 (東京メトロ丸の内線 西新宿駅徒歩2分) http://www.bellesalle.co.jp/room/oaktower/access.html |
参加料 | 無料 |
主催/共催 | 株式会社シーディーネットワークス・ジャパン イントリックス株式会社 SATORI株式会社 |
お申込み | 終了いたしました |
プログラム
15:00~ | 開場 |
15:30~ | セミナー開始 |
15:40~ | 第一部 BtoB企業のWeb活用における典型的課題と対策 イントリックス株式会社 取締役/CTO 猪目 大輔 日本のBtoB企業のWeb活用ステージは、単なる情報発信ツールから戦略ツールへの転換期に入っています。本セッションでは、Web活用に積極的なBtoB企業が意識しているテーマや陥りやすい落とし穴とその対策について、事例を交えながらご紹介します。 |
16:20~ | 第二部 グローバルウェブサイトに必要な「パフォーマンス」という視点 株式会社シーディーネットワークス・ジャパン 大澤 雅人 自社ホームページを多言語化することがゴールではありません。「スピード」が重要視される中、ウェブサイトは対象外になっていませんか?本セッションでは、日本企業で見落とされがちな「パフォーマンス」について必要な対策を、事例を交えながらご紹介します。 |
17:10~ | 第三部 見込み客を育成するマーケティング技術最前線 SATORI株式会社 代表取締役 植山 浩介 米国はもちろんのこと国内でもウェブサイト、メール、ウェブ広告といった「非対面」での見込み客育成で成果をあげる企業が出てきています。本セッションでは、国内外での事例を交えながら、BtoBマーケティング技術の最新情報と、国内産マーケティングオートメーションツールSATORIのご紹介を致します。 |
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。お早めにお申し込みください。
※同業者さまの参加はお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
本セミナーに関するお問合せ
SATORI株式会社 マーケティング営業部 セミナー担当
03-5333-0512 (平日10:00~19:00)
関連情報
株式会社シーディーネットワークス・ジャパン
イントリックス株式会社
SATORI株式会社
お申込み方法
終了いたしました。