セミナー内容
\どこからでも参加可能なウェビナー形式/
コロナの影響で、Webでのマーケティング活動により力を入れはじめた企業は多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、BtoBマーケティングで最初に力を入れるべき「Webサイトの改善ポイント」と「リード獲得後の顧客育成方法」について、実際の成果事例を用いながら、明日から使える施策をご紹介いたします。
・WebサイトのCV数を増やしたい
・休眠顧客の掘り起こし手法を見つけたい
・見込み顧客のフォローに課題を感じている
セミナー中、各社セッションへのご質問を募集しております。
多くのご質問お待ちしております。
プログラム
- 第一部 16:00~16:30
-
3万を越えるWebサイトを分析したAIアナリストが定義する BtoBマーケティングの勝ちパターンとは?~CVR1.3倍以上アップを実現したWebサイトUI改善事例~
【講師】
株式会社WACUL
マーケティング&セールスグループ 部長
相原 光博 氏
3万を越えるWebサイトを分析したAIアナリストが導き出した、Webマーケティング施策の勝ちパターンをわかりやすくご紹介! 本セミナーでは、BtoBマーケティングにフォーカスした勝ちパターンの中から、CVR改善を実現したUI改善手法を事例をもとに丁寧に解説します。 - 第二部 16:30~16:50
-
非対面セールスで年間4000商談獲得!〜急成長MAベンダーが行う顧客育成手法〜
【講師】
SATORI株式会社
マーケティング営業部 マーケティンググループ
太田 裕幸
獲得したリードに対し、継続的にアプローチは出来ていますでしょうか?継続的なアプローチを行わなければ2年以内に80%以上の顧客が、競合企業に流れてしまうという傾向があります。そのため、一度接点を持った顧客でも継続的にアプローチを行わなければいけません。そこで、本セミナーでは、急成長中MAベンダーが実際に行なっている継続的アプローチ手法をご紹介いたします。 - 第三部 16:50~17:00
-
質疑応答
開催概要
- 開催日時
-
2020年9月24日(木)16:00~17:00
- 視聴方法
-
お申込み完了後、別途「ブラウザ閲覧用URL」をメールでお送りいたします。
※本ウェビナーはZoomウェビナーを利用して実施いたします。
※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。 - 視聴費用
-
無料
- 対象
-
・WebサイトのCV数を増やしたい
・休眠顧客の掘り起こし手法を見つけたい
・見込み顧客のフォローに課題を感じている - 主催
- セミナー運営事務局
-
SATORI株式会社 マーケティング営業部
Tel:0120-993-392(平日10:00-19:00)
Mail:marketing@satori.team - 注意事項
-
※競合他社様のご視聴は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
【ご協力のお願い】
・必要に応じて登壇者がマスクを着用したり、登壇者の体調配慮によりプログラムが変更される可能性がございます。
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
・安定したWi-Fi環境下で受講ください。
・何らかの理由で通信が中断してしまう可能性がございますが、ご了承ください。
・参加方法については、後日お申込みいただいた方へ個別にご連絡させていただきます。
【個人情報保護方針について】
今回ご提供いただく個人情報は、SATORI株式会社と本セミナーの共催企業が取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。
PROFILE
相原 光博 氏
株式会社WACUL マーケティング&セールスグループ 部長
AIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)取得。WEB広告代理店にてSEOコンサルティング・コンテンツマーケティング・SEMなどのセールスを経験。その後動画マーケティングの株式会社LOCUSにて事業部長として事業戦略の立案・実施までを経験。現在は株式会社WACULにてマーケティング&セールスグループの部長としてマーケティング・インサイドセールス・フィールドセールスを管掌。
太田 裕幸
SATORI株式会社 マーケティング営業部 マーケティンググループ
マンガコンテンツを扱う会社にて、マンガを使用したマーケティングの支援を担当。マンガインフルエンサーサービスの立ち上げ等の、営業効率化を目指す中MAに出会い、サービスの魅力に惹かれ国産MAベンダーのSATORIに入社。現在は、新規リードの獲得から既存リードのナーチャリングを担当。