SATORIユーザー会は、最新のSATORI活用事例の情報の共有、またユーザー様同士での情報交換やコミュニケーションの場として、2017年7月に初開催いたしました。
前回開催の様子はこちらからご覧いただけます。
ご好評の声を受けまして、このたび第2回の開催が決定しました。多くのお客様のご参加をお待ちしております!
プログラム
- 16:30
-
受付開始
- 17:00 - 17:15
-
オープニングスピーチ
SATORI株式会社 代表取締役 植山浩介
SATORIの今後の事業方針、前回のユーザー会からのアップデート情報を予定しています。
- 17:15 - 18:15
-
SATORIご利用企業様によるライトニングトーク
SATORIをご利用いただいている企業の方3社にご登壇いただき、自社のマーケティング上の取り組み、SATORIの活用ポイントなどを15分程度で簡単にお話しいただきます。質疑応答も予定しています。 【登壇予定企業】 株式会社Be&Do ディーエムソリューションズ株式会社 株式会社Faber Company 第1回ユーザー会でもご登壇いただいたディーエムソリューションズ株式会社からは、前回のSATORI活用事例とは異なるテーマで、「MA活用の組織課題および解決策」に関してお話しいただく予定です。
- 18:15 - 18:50
-
テーブル別のワークショップおよび全体共有
MA活用の失敗事例をもとにしたワークショップを想定しています。お客様同士の交流にお役立ていただくと同時に、皆さまの業務に活かせる気づきをお持ち帰りいただければと考えております。
- 19:00 - 20:00
-
懇親会
乾杯後、軽食・交流の時間とさせていただきます。
開催概要
- 開催日時
-
2017年10月11日(水)17:00-20:00(受付 16:30-)
- 会場
-
Nagatacho GRID 6F(東京都千代田区平河町2-5-3)
● 地下鉄半蔵門線・南北線・有楽町線 「永田町駅」 4番、9番b出口より徒歩2分
● 銀座線、丸ノ内線「赤坂見附駅」 7番出口より徒歩5分
「麹町駅」 1番出口より徒歩7分
● 銀座線、南北線「溜池山王駅」 5番出口より徒歩11分 - 定員
-
100名
- 参加費
-
無料
- 対象
-
SATORI有料版ユーザー企業所属の方
- 主催
-
SATORI株式会社
- 運営事務局
-
SATORI株式会社 マーケティング営業部
Tel: 03-6455-0500(平日10:00-19:00)
Mail: support_info@satori.team - 注意事項
-
※一社複数名のご参加が可能ですが、参加希望者が多数となった場合、参加人数の調整をお願いする場合がございます。
※会の様子を写真・動画にて撮影させていただきます。撮影内容を当日ご案内いたしますので、希望されない方はその旨お申し出ください。